
「いちょう工房ぎんなんの家」は平成4年4月1日に「八王子てをつなぐ親の会」の重度知的障害者の施設「八王子通所訓練 ぎんなんの家」の名称で作業所に通えない重度の知的障害者のための通所訓練施設としてスタートしました。
平成21年4月1日に障害者自立支援法に基づく指定事業所生活介護事業所となり、新事業移行に基づいて「いちょう工房ぎんなんの家」に名称変更し、箱折りやダイレクトメールの封入などの室内作業も少しずつ行うようになりました。しかし作業の行えない方も多数おり、買い物や納品、ドライブなどの活動も続けています。重度の利用者さんが多いため、毎日を楽しく元気に活動できるよう考慮しております。
活動内容
アルミ缶回収、タウン誌配布、公園清掃、ダイレクトメール封入、広告ポスティング配布、散策、スポーツジム利用、調理実習、藍染めタオルなど自主製品製作、各種レクリエーション
定期的な室内での作業、戸外での作業に加えて、多彩なレクリエーションを取り入れて、それぞれの利用者さんの個性にあわせて活動できるように、さまざまな取り組みを行っております。
なかでも人気なのは、昼休みと退出前のダンスタイムです。
昼休みにはジャンボリーミッキーの曲で、退出前にはマツケンサンバでと楽しい曲にあわせて思い切り歌って踊って体を動かして気分転換をしてます。
他にもパソコンやiPadによるゲームや音楽、DVD視聴など、利用者さんのお気に入りのレクリエーションを実施しています。

1日の流れ
時間 | 内容 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
07:30 | 送迎車出発 | ||||||||||||||||
08:30~09:00 | 職員出勤 開所準備 | ||||||||||||||||
09:00~10:00 | 利用者出勤 ラジオ体操・朝の会 | ||||||||||||||||
10:00~12:00 | 月:ポスティング・作業・公園清掃 | ||||||||||||||||
火:アルミ缶回収・整理 | |||||||||||||||||
水:作業・ショッパー | |||||||||||||||||
木:ショッパー・作業 | |||||||||||||||||
金:散策・作業 | |||||||||||||||||
12:00~13:15 | 昼食・休憩 月・火・水・木・金 仕出 | ||||||||||||||||
(月2回お楽しみお弁当日あり) | |||||||||||||||||
13:15~15:25 | 月:散策・ポスティング | ||||||||||||||||
火:アルミ缶整理・スポーツジム(月2) | |||||||||||||||||
水:ショッパー・散策・自主製品づくり | |||||||||||||||||
木:作業・ショッパー | |||||||||||||||||
金:IPAD・刺子 | |||||||||||||||||
15:25~15:30 | 帰りの会 退所準備 | ||||||||||||||||
15:30~16:00 | 送迎バス出発 利用者退所・記録 | ||||||||||||||||
16:00~17:30 | ミーティング 事務 職員退所 |
年間行事
月 | 行 事 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4月 | お花見 | |||||||||||
5月 | 福祉まつり・水害想定避難訓練 | |||||||||||
6月 | ||||||||||||
7月 | 宿泊訓練 | |||||||||||
8月 | 陵南プール | |||||||||||
9月 | 健康診断・すずかぜ祭・防災訓練 | |||||||||||
10月 | ふれあい運動会・ハロウィンパーティー | |||||||||||
11月 | いちょう祭り | |||||||||||
12月 | クリスマス会 | |||||||||||
1月 | 合同新年会・初詣 | |||||||||||
2月 | 手作り作品展 ・防災訓練・AED講習会 | |||||||||||
3月 | 日帰り旅行 |
アクセス
事業区分 生活介護
定員 20名
利用時間 9:00~15:30
〒192-0153 東京都八王子市西寺方町651-1
tel/fax 042-651-5717
関連情報